- ホーム
- 家づくり講座
- Lesson3 人も家も「温度差」に弱い
人も家も「温度差」に弱い
断熱は健康にいい
寒い冬、布団から出ると寒い。
部屋から廊下やトイレに出るとさらに寒い。
暑い夏。エアコンの効いたリビングから外に出ると暑い、
寝室が暑くて眠れない。
そんなこと、ありませんか?
冬場の寝室の温度は大体10℃前後、布団の中はおよそ28℃から33℃。
廊下やトイレとなると8℃にまで下がります。
つまり、布団の中と廊下やトイレで、約20℃もの温度差があるのです。
実はこの温度差が、健康に大きな影響を与えていることをご存知ですか?
この冷えと熱が身体に蓄積して起こるのが、
昨今叫ばれているヒートショックだと言われています。
元気に長生きするためには、ウォーキングなどの適度な運動や、食生活の改善と同じように、
住環境の改善はとても大切な要素の一つなのです。
とはいえ、一日中全館に冷暖房をかけ続けるのは、
光熱費のことも考えると現実的ではありません。
では、どうしたらいいのか?その答えが住まいの「断熱」なのです。
夏涼しく、冬暖かい家にする
冬場、エアコンやストーブをたいていると、床は冷たくて底冷えするのに、
熱気で頭がボーっとするということがあります。
床の断熱が十分でないと、外の冷たい空気で床そのものが冷やされています。
暖められた空気は膨張して軽くなり、部屋の上に行くので、
足元はいつまでたっても暖かくならないまま、
ストーブがフル稼働をして、石油や電気を消費していくことになるのです。
山登土地開発では、スーパーウォール工法で住まいの断熱性能を高めることで、
外気の影響を受けにくい、夏は涼しく、冬は暖かい家を創ることができます。
高断熱の家は外気の影響を受けにくく、保温性が高いため、外気の影響で上がった温度を冷やしたり、
下がった温度を暖めるために冷暖房を使い続けるということがなくなります。
つまり、高断熱の家は、それだけですでに「省エネ」なのです。
過ごしやすいうえにヒートショックを避けて健康にも良く、更に省エネ。
当社が断熱性にこだわっているのは、こうした理由からなのです。
質の高い断熱を
スーパーウォールパネルの断熱材(ウレタン)はほとんど水を吸いません!その自信の証に『無結露』を保証しています。
断熱は、ただすればいいというものではありません。
質の良い断熱材を使い、 正確な施工をしなければ、
せっかくの性能が活かせず、無駄になってしまいます。
当社が採用するスーパーウォール工法は、断熱性に優れた工法です。
基礎断熱なので家の中のどの部屋も、
床下までも同じ温度になっているため、
より熱の逃げにくい、健康と家計にやさしい住まいにできるのです。
また、スーパーウォール工法に使用されるSWパネルには、
グラスウールの約2倍の断熱性能を持ち、
かつ吸湿性や蓄熱性の低い硬質ウレタン材が採用されています。
これにより、高い断熱性はもちろん、
家の外と中との温度差で起こる内部結露も防ぐことができます。
内部結露は木材を腐らせ、建物の寿命を縮めるだけでなく、
カビの発生を招き、住んでいる方の健康にも悪影響を及ぼします。
35年無結露保証の硬質ウレタン材なら、内部結露を防ぎ、
建物の寿命とご家族の健康をしっかりお守りできます。
断熱のしくみ
高断熱の家は外気の影響を受けにくいと書きましたが、ではなぜ外気の影響を受けにくいのでしょうか。
ペアガラスを例にしてみてみましょう。
ペアガラスはガラスが二枚重なっているから熱を通しにくい。というわけではありません。
熱を通しにくくしているのは、二枚のガラスの間にある、「空気」なのです。
空気は動かなければ熱を伝えることはありません。この二枚のガラスとガラスの間は、
通常12mmの幅になっています。
当社が提案する高性能住宅では、この空気層を16mmとし、更に断熱性を高めています。
空気が動かず、熱を伝えないギリギリの幅が、この16mmなのです。
同じように、断熱材として使われるグラスウールやウレタン材は、
その素材そのものが断熱をしているのではなく、
空気をたくさん含ませることで熱を伝えにくくしているというわけなのです。
このように、実は断熱と空気は、
切っても切れない密接な関係を持っているのです。
Lesson4では、この「家の中の空気」についてお話していきます。